|home|
お魚ゲット!
私達の心をうきうきわくわくさせてくれる釣り。そして、釣れてくれた魚達。毎年決まった季節にかならづややって来る彼らに、我々は、感謝感謝。そんな、魚達の御紹介。
※下記に掲載した魚達は、私や友人、家族が独自に調べ上げたものですが、間違いや説明不足も有る筈です。発見した方がいらっしゃれば、是非ご教授、ご連絡いただければ幸いでございます。その都度 追加、画像入れ替えしますので、皆様方のご協力のほどよろしくお願い致します。
私達を楽しませてくれた魚達 〜 現在 108データ 〜 |
||
ア行 | ||
アイゴ |
スズキ目 アイゴ科 アイゴ属 思い出の場所:布良、白浜 ★季節:夏 ★カゴアジの外道で掛かってきました。しかし、刺身は抜群に旨かった!ヒレに毒有り!ご注意を |
|
アイナメ (アブラコ) |
カジカ目 アイナメ科 思い出の場所:苫小牧、君津、金谷、中之作 ★季節:冬 ★強烈な首振りダンスは、釣り味抜群!刺身の味も最高です。 |
|
アカオビシマハゼ
|
スズキ目 ハゼ科 チチブ属 思い出の場所:木更津 ★季節:夏 ★ハゼにも色々な種類が居るのですねぇ〜。意外と凶暴な顔をしています。このハゼ・・・・。 |
|
アカカマス
|
スズキ目 ボラ亜目 カマス科 思い出の場所:富浦 ★季節:夏〜秋 ★カマスは、開きが有名ですが、私は皮付きのお造りでいただきました。これがまた美味かった! |
|
アカササノハベラ
|
スズキ目 ベラ科 ササノハベラ属 思い出の場所:館山 ★季節:夏〜秋 ★メバル狙いで食ってきました。 |
|
アカメフグ
|
フグ目 フグ科 トラフグ属 思い出の場所:館山 ★季節:夏 ★初めて釣ったフグ。意外とでかく20cmあった。重いだけでした。毒を持ってますので注意!
|
|
アサヒアナハゼ
|
カサゴ目 カジカ科 アナハゼ属 思い出の場所:木更津沖堤防 ★季節:夏 ★10cmにも満たないですがルアーにも飛びつく魚らしい! |
|
アナハゼ
|
カサゴ目 カジカ科 アナハゼ属 思い出の場所:龍島 ★季節:冬 ★冬にカサゴの外道として釣りました。口の周りがマリンブルーで綺麗なのですが・・・・。 |
|
アオリイカ |
頭足綱ツツイカ目 ヤリイカ科 思い出の場所:西伊豆、鋸南、小湊 ★季節:秋、春 ★とにかく美味い!イカの王様です。高級イカだけあって、他のイカとは味が全然違います。 |
|
イイダコ |
頭足綱八腕形目 マダコ科 思い出の場所:木更津、富津 ★季節:冬 ★冬になるとカレイの外道として釣れて来ます。煮付けにすると美味い! |
|
イサキ |
スズキ目 イサキ科 思い出の場所:館山 ★季節:秋 ★いやはやビックリ!カゴアジでandoが釣り上げました!私もいつかは・・・・! |
|
イサキ (幼魚) |
スズキ目 イサキ科 思い出の場所:館山 ★季節:夏 ★これは私が釣った数十センチの幼魚。親の姿と全然違いますねぇ? |
|
イシガニ |
甲殻類短尾下目 ガザミ科 思い出の場所:金谷 ★季節:春〜夏 ★魚が釣れないときにはこれに限る。堤防のヘチをライトで照らしながら見つけるんです。それをタモ網でゲット!真っ二つに割ってみそ汁にどぼん!良い出汁が出て旨い! |
|
イシガレイ |
カレイ目 カレイ科 思い出の場所:牡鹿半島 ★季節:春 ★石を散りばめたような模様がとても綺麗ですね。
|
|
イシダイ (幼魚)
|
スズキ目 ハゼ科 思い出の場所:館山 ★季節:秋 ★シマウマのような鮮やかな縞模様。イシダイの幼魚です。しかし、大人になるとかなり厳ついヤツに変身してしまいます!それにしても美しい・・・・。 |
|
イトヒキハゼ
|
スズキ目 ハゼ科 思い出の場所:木更津 ★季節:夏〜秋 ★ハゼでも色々なハゼが居るもんです。綺麗ですが食味はどうなんでしょうか? |
|
イネゴチ |
カサゴ目 コチ科 思い出の場所:鋸南 ★季節:春〜夏 ★マゴチと体系はそっくりですが、目がなんといってもワニそっくりです。食味は、マゴチとほとんど変わりません。 |
|
ウツボ |
ウナギ目 ウツボ科 思い出の場所:館山 ★季節:夏 ★流石の私も、この魚だけはしっかりと掴めませんでした。でも南房総では冬の風物詩だそうです。一度は食べて見なきゃ。 |
|
ウミタナゴ
|
スズキ亜目 ウミタナゴ科 思い出の場所:鋸南 ★季節:夏、冬 ★狙って釣ったことはありませんが、釣れたら嬉しいです。だって、天麩羅が最高に旨いんだもん! |
|
ウルメイワシ
|
ニシン目 イワシ科 思い出の場所:富津 ★季節:夏 ★身がとても柔らかいです。釣ったら手が鱗だらけ・・・。 |
|
エゾクサウオ
|
カサゴ目 クサウオ科 思い出の場所:門別 ★季節:冬 ★巨大なオタマジャクシのようです。北には得体の知れない魚が多い! |
|
エゾメバル
|
カジカ目 フサカサゴ科 メバル属 思い出の場所:小樽 ★季節:春、夏 ★口が比較的小さく、目も小さいですね。模様も違うなぁ。 |
|
オキエソ |
エソ科 エソ属 思い出の場所:鋸南、富浦 ★季節:夏 ★キスの外道でたまに釣れてきます。食べたことがないんですが・・・・。どうなんでしょう? |
|
オハグロベラ (♂)
|
スズキ目 ベラ科 オハグロベラ属 思い出の場所:鋸南町 ★季節:夏 ★決してお歯黒ではありません。それにしても鋭い歯!噛まれたら痛そうです。アジ狙いの時やキス狙いの時に外道として釣れてきます。 |
|
オハグロベラ (♀)
|
スズキ目 ベラ科 オハグロベラ属 思い出の場所:勝山 ★季節:冬 ★この魚、性転換するそうです。ベラ科の魚はそう言うの多いそうですね。
|
|
カ行 | ||
カサゴ |
カジカ目 フサカサゴ科 思い出の場所:木更津、鋸南、金沢 ★季節:秋、春 ★煮付けがなんといっても絶品。カラカラのから揚げも美味いです。 |
|
カワハギ |
フグ目 モンガラカワハギ亜目 カワハギ科 思い出の場所:鋸南、富浦 ★季節:秋 ★皮を剥ぐのが楽しいです。その後のお造りもよろしいようです。 |
|
カタクチイワシ |
ニシン目 イワシ科 思い出の場所:富津、小名浜 ★季節:秋 ★まさにフィッシュイーターの格好の餌。煮干です。 |
|
カミナリイカ |
頭足綱コウイカ目 コウイカ科 思い出の場所:龍島、鋸南 ★季節:秋 ★2001年は、とにかく釣れました。身が厚くボリューム満点のイカです。スミイカに似ていますが、背中に斑点模様です。 |
|
カンパチ |
スズキ目 アジ科 思い出の場所:鋸南 ★季節:夏 ★私が釣った初カンパチ!やっぱり刺身が一番! |
|
ギスカジカ
|
カサゴ目 カサゴ亜目 カジカ科 思い出の場所:厚岸 ★季節:釣れたのは春 ★頭が体の1/3もある!冬にはデカイのが釣れますよ!何ともクロテスクですが鍋にすると旨いんです! |
|
キタマクラ (♂)
|
フグ目 フグ科 キタマクラ属 思い出の場所:鋸南 ★季節:春 ★いや〜、毒々しいフグです。名前からして毒魚です!これはオスの成熟した個体です・・・。 |
|
キュウセン (♂)
|
スズキ目 ベラ科 思い出の場所:館山、鋸南 ★季節:夏 ★魚って雄の方が綺麗ですね。下が雌です。 |
|
キュウセン (♀) |
スズキ目 ベラ科 思い出の場所:館山、鋸南 ★季節:夏 ★根の有るところには、必ずといって良いほど居ます。これもキスの外道です。食べた人居ます? |
|
ギンガメアジ
|
スズキ目 アジ科 ギンガメアジ属 思い出の場所:館山 ★季節:秋 ★果敢にルアーにアタックしてきます!小さくとも引きは強烈! |
|
クサフグ
|
フグ目 フグ科 トラフグ属 思い出の場所:木更津、富津 ★季節:夏 ★可愛いフグですが外道中の外道。仕掛も切られます・・・。 |
|
クロアナゴ |
ウナギ目 アナゴ科 思い出の場所:鋸南、富浦、小名浜 ★季節:春、夏 ★マアナゴとは違い、太くてでかい。目もでかい。蒲焼がよろしいようです。
|
|
クロイシモチ
|
スズキ目 テンジクダイ科 テンジクダイ属 思い出の場所:勝山 ★季節:冬 ★最初に釣ったときには驚きました。メバルかカサゴの奇形かと思ったくらいです。まあ、とにかく頭がデカイです。
|
|
クロガレイ |
カレイ目 カレイ科 思い出の場所:厚岸 ★季節:夏 ★真夏の厚岸での釣果です。とにかく入れ食い状態でした。クロガシラガレイの亜種だと思われます。身が厚く美味いです。 |
|
クロサギ
|
スズキ目 クロサギ科 思い出の場所:岩井、勝山 ★季節:夏 ★これは、調べるのに苦労しました。BBSに投稿して頂いた方に教えてもらいました。流通はしていませんが塩焼きや刺身で意外と旨いそうです。 |
|
クロサバフグ
|
フグ目 フグ科 サバフグ属 思い出の場所:岩井 ★季節:夏 ★とても凶暴で毒を持つフグです。餌木をボロボロにされてしましました。 |
|
クロソイ |
カサゴ目 フサカサゴ科 メバル属 思い出の場所:小樽、中之作、木更津、鋸南 ★季節:夏、秋 ★かなり強烈な引きを味わえます。小樽では、チカを餌に釣れました。微妙な当りでもガッツリ掛かってきます。 |
|
クロメジナ
|
スズキ亜目 メジナ科 思い出の場所:館山 ★季節:秋 ★メバル狙いの時に偶然ヒット!刺身は普通のメジナよりも数倍旨いです!
|
|
ケンサキイカ (アカイカ)
|
頭足綱ツツイカ目 ヤリイカ科 思い出の場所:鋸南 ★季節:春 ★イカの初ゲットです。他のイカの引きとは全然違います。ぎゅんぎゅん引いてきます。 |
|
コウライトラギス (♂) |
スズキ目 トラギス科 思い出の場所:鋸南町 ★季節:春 ★キス狙いの外道です。性転換する魚です。2年以降に雄になるそうです。 |
|
コウイカ (スミイカ) |
頭足綱コウイカ目 コウイカ科 思い出の場所:鋸南 ★季節:秋 ★カミナリイカと混泳しており、形も似ていますが、背中の模が違います。カミナリイカより美味です。墨が凄いです。 |
|
ゴテンアナゴ
|
ウナギ目 アナゴ科 ゴテンアナゴ属 思い出の場所:木更津 ★季節:秋 ★なんとまぁ、目がくりくりしてかわいい顔のアナゴでしょう。でも、味はマアナゴに劣ります。 |
|
コトヒキ |
スズキ目 シマイサキ科 思い出の場所:富津 ★季節:秋 ★メバル狙いの時に偶然ヒット!小さくとも結構な引きを味わわせてくれます。メバルより引きます。 |
|
コバンヒメジ |
スズキ目 ヒメジ科 ヒメジ属 思い出の場所:厚岸 ★季節:夏 ★館山で釣れました。南国の魚です。キスの外道です。 |
|
サ行 | ||
ササノハベラ
|
スズキ目 ベラ科 思い出の場所:鋸南 ★季節:春、夏 ★ボートのアジサビキに掛かってきます。これが掛かってくると根が有る証拠。関東では人気薄ですが、関西では人気だそうです。刺身が良いようです。 |
|
サッパ |
ニシン目 ニシン科 サッパ属 思い出の場所:木更津 ★季節:夏 ★岡山じゃ立派な食材”ママカリ”酢漬けが旨い! |
|
サビハゼ |
スズキ目 ハゼ科 サビハゼ属 思い出の場所:富浦 ★季節:冬 ★まあ、変なハゼって感じですが、ハゼにも色々居るんですねぇ。確かにサビ色です。 |
|
ショウジンガニ
|
甲殻類十脚目短尾下目イワガニ科ショウジンガニ属 思い出の場所:外房 ★季節:春〜夏 ★内房よりも外房の方が良く捕れるカニ。濃厚な出汁が魅力で、イシガニよりも好きです。外房の旅館で定番のみそ汁の具だそうです。 |
|
シロギス |
スズキ目 キス科 キス属 思い出の場所:木更津、鋸南、富津、富浦 ★季節:春、夏 ★毎年のメインターゲット。釣って良し、食べて良し。 |
|
シロギス (金星型)
|
スズキ目 キス科 キス属 思い出の場所:鋸南 ★季節:春 ★シロギスには違いないのですが、背中の金色の星が有る個体です。 |
|
シログチ |
スズキ目 ニベ科 シログチ属 思い出の場所:木更津 ★季節:夏 ★皆さんイシモチと呼んでいますが、正式名は違います。ニベとシログチ・・・外見は同じように見えますが微妙に違うんです。 |
|
ジンドウイカ (ヒイカ) |
頭足綱ツツイカ目 ヤリイカ科(ジンドウイカ科) 思い出の場所:鋸南、幕張 ★季節:夏〜秋 ★大きくなっても10数cmです。可愛いイカですが、かじられますのでご注意を・・・・。 |
|
スズキ |
スズキ亜目 スズキ科 思い出の場所:富津、君津、館山 ★季節:春、冬 ★ソルトルアーの代名詞。首を左右に振るえら洗いは、強烈です。一度釣ったら止められません。 |
|
スズメダイ
|
スズキ亜目 スズメダイ科 思い出の場所:鋸南 ★季節:夏 ★こいつの群れにハマッテしまうともう大変。サビキに鈴なり状態で着いてきます。可愛いですが、うるさい奴等です。
|
|
タ行 | ||
ダイナンウミヘビ |
ウナギ目 ウミヘビ科 思い出の場所:乙浜、小名浜 ★季節:秋、冬 ★なんだ!ヘビか?!これでも、れっきとしたお魚さんです。しかし、気持ちが悪いですなあ。 |
|
ダイナンギンポ |
スズキ目 タウエガシ科 思い出の場所:館山、小樽 ★季節:春、夏 ★こんな姿でも高級天婦羅の素材だそうです。 |
|
タイワンガザミ
|
甲殻類 短尾下目 ガザミ科 ガザミ属 思い出の場所:館山 ★季節:秋 ★立派な雄のタイワンガザミが餌木に食いついてきました!味噌汁は抜群に旨かった!
|
|
チカ |
サケ目 キュウリウオ科 思い出の場所:苫小牧 ★季節:釣れたのは春 ★北海道の海の至る所で釣れる小型魚の代表格です!天麩羅にしても美味しいのです。キュウリみたいな臭いがします。 |
|
チゴダラ |
タラ目 チゴダラ科 チゴダラ属 思い出の場所:鹿島 ★季節:釣れたのは春 ★なんともグロテスクな体型ですが、ゼラチン質満点で非常に美味しい魚です。みそ汁抜群! |
|
ツマグロカジカ |
カサゴ目 カサゴ亜目 カジカ科 思い出の場所:牡鹿半島 ★季節:釣れたのは春 ★牡鹿半島の横浦というところで釣りました。10cmそこそこでした。もっとでかければ味噌汁にしたんですが・・・・。 |
|
トウゴロウイワシ
|
トウゴロウイワシ目 トウゴロウイワシ科
思い出の場所:白浜 ★季節:夏 ★干物にすると美味だと言われていますが、口が小さいので鰺サビキではなかなかどうして掛かりません。 |
|
トカゲゴチ
|
カサゴ目 コチ科 トカゲゴチ属 思い出の場所:岩井 ★季節:春 ★コチにも色んな種類が居るんですねぇ。まさにトカゲみたい。 |
|
ドチザメ
|
軟骨魚綱メジロザメ目 ドチザメ科
思い出の場所:館山 ★季節:夏 ★サメはサメでも大人しいサメです。青イソメで釣れるので、外道で有名です。 |
|
トビヌメリ |
スズキ目 ネズッポ科
思い出の場所:木更津、君津、富津、鋸南 ★季節:春〜秋 ★キスの仕掛けに良く付いてきます。体表はヌルヌルしていますが、食味は抜群。捌き方を覚えればOK。 |
|
トウガレイ (ナツガレイ)
|
カレイ目 カレイ科 思い出の場所:厚岸、石狩 ★季節:春、夏(厚岸) ★オホーツク海や道東近辺の寒いところにしか居ないカレイです。あまり食用にされないという事ですが、十分美味かったよぉ〜! |
|
ナ行 | ||
ニベ |
スズキ亜目 ニベ科 思い出の場所:鹿島、富津、小名浜 ★季節:秋〜冬 ★高級かまぼこの原料です。かまぼこなんてもったいない!フライや刺身でもいけます。 |
|
ニシキベラ
|
スズキ目 ベラ科 ニシキベラ属 思い出の場所:乙浜 ★季節:夏 ★自分で釣った魚の中で最もカラフルでしょう! |
|
ヌマチチブ
|
スズキ目 ハゼ科 チチブ属 思い出の場所:江戸川 ★季節:春 ★江戸川の浅場に沢山居ます。
|
|
ネンブツダイ
|
スズキ亜目 テンジクダイ科 思い出の場所:内房各所 ★季節:夏 ★サビキ釣りの外道として掛かってきます。口がデカイので大きな針にでも掛かってきてしまいます。唐揚げは絶品とか。 |
|
ハ行 | ||
ハオコゼ
|
カサゴ目 ハオコゼ科 思い出の場所:龍島 ★季節:周年 ★堤防のヘチに繁茂している海草の間に住み着いているようです。メバルやカサゴの外道として釣れてきます。見るからに毒毒しいでしょ?実際に背ビレなどに毒腺が有ります。絶対に手で触っちゃいけません。
|
|
ハリセンボン
|
フグ目 ハリセンボン科 ハリセンボン属 思い出の場所:館山 ★季節:夏 ★堤防のヘチを泳いでいるのを友人(タモ部長ando)が見つけ、見事にタモですくい上げました。その瞬間はブーッろ膨らみ針のボールに・・・・。 |
|
ヒイラギ |
スズキ目 ヒイラギ科 ヒイラギ属 思い出の場所:鋸南町 ★季節:春 ★キスの外道で食ってきました。体がヌメヌメしているので嫌いです・・・。 |
|
ヒメジ |
スズキ目 ヒメジ科 ヒメジ属 思い出の場所:鋸南町 ★季節:春、夏 ★キスの外道で食ってきました。淡泊な白身とか・・・。 |
|
ヒガンフク
|
フグ目 フグ科 思い出の場所:富津 ★季節:春 ★春の彼岸のときに良く釣れます。最も釣れてほしくない外道です。 |
|
ヒラメ |
カレイ目 ヒラメ科 ヒラメ属 思い出の場所:福島県いわき市 ★季節:秋 ★とにかくビックリ!カレイ狙いのイソメに食ってきた!イソメに食いついた小魚に掛かったのか?未だ謎。刺身は最高でした。 |
|
ブラックバス |
スズキ目 サンフィッシュ科(外来種) 思い出の場所:印旛沼 ★季節:春 ★なかなかの引きです!ウルトラライトで掛かったので面白かったです! |
|
ブリ(ワカシ) |
スズキ亜目 アジ科 ブリ属 思い出の場所:鋸南 ★季節:夏 ★ブリの子供のことをワカシと言います。出来ればブリを釣ってみたい・・・・。姿は立派なブリなのですが・・・・。 |
|
ブルーギル |
スズキ目 サンフィッシュ科(外来種) 思い出の場所:江戸川 ★季節:春 ★手長エビの狙いの外道で掛かってきました。何処に出もいるんです。こいつ・・・・。 |
|
ベロ
|
カサゴ目 カサゴ亜目 カジカ科 思い出の場所:小樽 ★季節:夏 ★北海道でよく釣れる、小型のカジカです。 |
|
ホウボウ
|
カサゴ目 ホウボウ科 ホウボウ属 思い出の場所:鋸南町 ★季節:春 ★ヒレが瑠璃色に輝く!ヒレだけはきれいな魚。でも、刺身は絶品とかいいますが、こいつは20cmほどしかなかったのでリリースしちゃいました。でかいの釣ったら絶対に食べたい! |
|
ホシササノハベラ
|
スズキ目 ベラ科 ササノハベラ属 思い出の場所:岩井 ★季節:夏 ★やっぱりこのベラも性転換するそうです。 |
|
ホタテ |
二枚貝綱カキ目イタヤガイ亜目イタヤガイ科 思い出の場所:厚岸 ★季節:釣ったのは、夏でした。 ★いやいや、ビックリしました。こんなのが釣れてしまったんです。ちゃんと殻で針を挟んでいました。
|
|
マ行 | ||
マアジ |
スズキ目 アジ科 思い出の場所:富津、君津、勝浦、鋸南 ★季節:周年 ★とにかく、何処でも何時でも釣れて、味も最高。料理方法もレパートリーが多いです。 |
|
マアナゴ |
ウナギ目 アナゴ科 思い出の場所:小名浜、木更津、君津 ★季節:夏 ★やっぱりアナゴは、江戸前でしょう!身がやわらかく美味い! |
|
マコガレイ
|
カレイ目 カレイ科 思い出の場所:君津、富津、小名浜 ★季節:春、秋 ★カレイの中でも身が厚く、美味しいです。小名浜では、大型が釣れることで有名です。富津や木更津でも昔は結構釣れたんですが、最近は、全く駄目です。煮付けが食いたい。
|
|
マゴチ |
カサゴ目 コチ科 思い出の場所:鋸南、小名浜 ★季節:春、夏 ★ボートからキスを餌に釣ります。駆け引きが面白いです。2002年は、爆釣でした。
|
|
マサバ |
スズキ目 サバ亜目 サバ科 思い出の場所:富津、鋸南 ★季節:夏、秋 ★アジの外道の代名詞。アジよりも上を泳いでいるので、群に当たってしまうとどうしようもありません。
|
|
マダイ |
スズキ亜目 タイ科 思い出の場所:鋸南 ★季節:夏 ★ボート釣りで、ジャリメで釣れちゃいました。こんなこともあるのねぇ。刺身は抜群でした。 |
|
マダコ |
頭足綱八腕目 マダコ科 思い出の場所:金谷、鋸南 ★季節:秋 ★私の場合、エギングでこいつが掛かってくるんです。イカのほうがいいな?
|
|
マハゼ |
スズキ目 クモハゼ科 マハゼ属 思い出の場所:木更津、君津、富津 ★季節:秋〜冬 ★冬になると落ちハゼと言われ、ビックリするほどでかくなります。この刺身が美味いんです。
|
|
マルイカ (ケンサキイカ) |
頭足綱ツツイカ目 ヤリイカ科 思い出の場所:鋸南 ★季節:春 ★ケンサキイカの小型をマルイカというのかな? |
|
マルタ |
コイ目 コイ科 ウグイ属 思い出の場所:積丹半島 ★季節:春 ★投げ釣りで釣れてくる外道の代名詞。北海道ではアカハラと言っています。生臭いのであまり食べません。 |
|
ミナミハタンポ
|
スズキ目 ハタンポ科 思い出の場所:館山 ★季節:夏 ★夜行性の魚だそうです。まだまだ、謎の多い魚みたいですよ?! |
|
ムツ |
スズキ亜目 ムツ科 思い出の場所:布良、鹿島 ★季節:夏〜秋 ★ギザギザの尖った歯が印象的です。ルアーで釣れる小さなフィッシュイーターです。油が乗っていて塩焼きも美味しいようです。 |
|
ムシジガジ |
スズキ目 ムツ科 タウエガジ属 思い出の場所:北海道 ★季節:夏 ★北海道の家族が釣った魚。ギンポに似ていますが顔がちょっと尖った感じ。 |
|
ムラソイ |
カサゴ目 フサカサゴ科 メバル属 思い出の場所:勝山 ★季節:冬 ★パット見カサゴにそっくりですが、違うんですね〜。これはメバル属なんです。今まで小さいのしか釣ったことがありません・・・。 |
|
ムロランギンポ
|
スズキ目 タウエガシ科 思い出の場所:厚岸 ★季節:夏 ★外道中の外道!食えない、気持ちが悪い、釣れても暴れない。三拍子揃った外道です。食わなくてよかった・・・。 |
|
メジナ |
スズキ亜目 メジナ科 思い出の場所:岩井 ★季節:冬 ★メバル狙いの時に偶然ヒット!冬だったので刺身にしていただきました。クセが無く超旨かった! |
|
メバル(A型)
|
カサゴ目 フサカサゴ科 メバル属 思い出の場所:館山 ★季節:春、冬 ★メバルは実は、3種類になったそうです。これは赤っぽいA型。胸鰭も尖り気味です。脂が乗っていて旨かったですねぇ!
|
|
メバル(B型)
|
カサゴ目 フサカサゴ科 メバル属 思い出の場所:館山 ★季節:春、春 ★やっと釣れたB型のメバル。鱗が他のメバルとは違い小さく取りずらかったですが、刺身は絶品でした!
|
|
メバル(C型)
|
カサゴ目 フサカサゴ科 メバル属 思い出の場所:館山 ★季節:春、冬 ★これは強烈な引きでした!自己記録の26.5cmでした。ドラグがジージー状態で上げるのに苦労したほどです。肉付きも良く、これ一匹でお腹一杯!!!
|
|
ヤ行 | ||
ヨロイメバル
|
カサゴ目 フサカサゴ科 メバル属 思い出の場所:岩井 ★季節:秋 ★まさにヨロイを被ったメバルです!まさに根魚的! |
|
ラ行 | ||
リュウグウハゼ
|
スズキ目 ハゼ科 思い出の場所:小樽 ★季節:夏 ★北国にもこんなに綺麗な魚が居るんですねぇ。 |
|
ワ行 | ||
以上!まだまだ増えますのでご期待ください。
|home|