マアナゴの蒲焼き丼

  〜  手軽に出来て旨い! 〜

 

 
1. 捌くのは意外と簡単

 アナゴの捌きは、難しいと思っていましたが、切れる包丁と長いまな板が有れば意外と簡単でした。

 目打ちをして、まな板に固定。頭の後ろから半分くらいまで切り込みを。後は、背骨に沿ってスイーっと尻尾まで切り込む。それを両面同じように切り込み、内臓を取り除く。あ〜らビックリ!アナゴの開きの出来上がり。

 小骨が目立つところは、細かく包丁を入れておきましょう。

 後は、背鰭とそれに付いている骨を縦に切る。

 ヌメリは取り除いた方が良いみたい。取り方は簡単。皮の方を上に、まな板に広げます。底に熱湯をサーっと掛けると、皮が白く変色。それをスプーンで削ぎ落とす。

これだけ長いと、長いまな板が必要です。そんな長いまな板が無いので、2連結で捌きました(^.^;

   

 

2. タレを付けながら焼く

 タレを自分で作ってもいいのですが、面倒なのでスーパーでウナギの蒲焼きのタレを使う。

 ガスレンジの魚焼きで焼きます。タレを付けては焼き。付けては焼く。それを表裏、4、5回繰り返す。

 パリッと香ばしい蒲焼きが出来上がる。

 それをアツアツのご飯の上に乗っけて、山椒をお好みで掛ける。

 

   

タレを付けながら焼くとパリッと香ばしく仕上がります。

 

 

 

 

 

 

 

< はたして味は? >

 ウナギの蒲焼きとは全然違いますが、パリッと香ばしい蒲焼きで味もスッキリしています。本当は、フワフワしたのも好きなのですが、時間が掛かりちょっと面倒。手軽でまあまあ行ける一品でしたよ〜(^_^)

出来映え  : ★★★☆☆

    |homeCooking Top