南房総のメバル
日 付 : 2006年12月9(土)
場 所 : 南房総
釣 法 : ウルトラライトタックル
時 間 : 18:00〜21:30
潮 時 : 中潮 (干潮14:00 満潮18:40)
メンバー : kog
釣 果 : メバル23cm×1、20cm×2
■ 釣 行 記 ■
今週も天候が最悪である。昼から夜に掛けて雨。風も不安定で吹いたり止んだり。雨は確実に覚悟したが、風は微妙な感じである。鹿島や内房からはいよいよメバルの報告が飛び込んできている。気が付けばもう、確かに12月だ。この天候だったら釣り場は確実に空いているはず。行って来いの状況になりかねないが、メバル狙いにとっては先行者が居ないことは一番の武器になる。さあ、出発だ!
今日の状況からして、イソメを買っても無駄になる可能性があったので、今回は地元の釣具屋で前々から気になっていたワームを購入。(株)ティムコから出している「メバル専用ニオイ付き磯蚯蚓(イソメ)バチレッド」だ。他メーカーのワームと比べてちょっと高価だが、この側面からビラビラ出ている足が良い感じでイソメにそっくりなのだ。それにニオイ付きというところがまた魅力的。それにしても、ワームでメバルを狙うのは久しぶりかも・・・・。
いつもの行程で、館山道をフルに使って一気に南下。車に乗り込んでからずっと雨が降り続いている。風も所々で激しくなったり穏やかになったりだ。今日は竿も振れない状況になるのか?!
先ずは館山に到着。雨が一層強くなり、風も急激に強くなってきた。正に嵐のような天候である。ただ、海はそれほど荒れていなかったので、低気圧が去ってからに期待し、ちょっと状況を見守ることにした。しかし、時間はもう午後5時を優に回っている。潮の状況からして満潮の6時40分から下げに掛けてが一番の狙い目なのだが、この状況では竿も振れない。う〜ん、どうしよう・・・・?
一向に天候が好転しないので決断。北に上ることにした。海岸線を北に向かうが富浦近辺もなお風が強い。更に北上し、岩井方面へ。ここまで来るとラッキーなことに雨も弱まり、風も幾分か穏やかになってきた。ここで、最初のポイントに立ち寄る。さあ、この荒れ模様の中メバルは何処にいるのか?早速彼方此方キャストするがアタリ無し・・・・。あれれれ?やっぱりこんな天候ではメバルも撤収か?このポイントで30分ほどキャストしてみたが一向にアタリ無しでポイント変更です。
このポイントは、一層穏やかだった。案の定先行者無し。メバル釣りはやっぱり静かな釣り場が一番だ。先ずはスロープを探るがアタリがない。しかし、港内奥で何やら騒がしい。小さなベイトが確実に何かに追われている状況だ!直ぐさま移動しその場にキャスト。着水間もなくコンコンという久々のアタリが来た。ワームでもメバルはしばらくぶりだったので一瞬迷ったが、ラインを一瞬緩めた後、ゆっくりテンションを掛けてみる。テンションが掛かる。食った!一気にアワセだ!乗った〜!久々にドラグがジィっと言ってくれた。海面間近での突っ込み数回。これは良型間違いなし。抜き上げ成功23cmゲットだ。
その後も、近くで小魚が追われていたので直ぐさまキャスト。ゆっくりとリールを巻く。そして2回目のキャストで来ましたコンコン!今度は自信を持って思い切りアワセ!ジャスト20cmゲット。2尾釣り上げたところで、雨と風がまた出てきてしまった。アタリも無くなってきていたのでここは撤収。更に北上。
勝山方面まで来る。天候悪化はまだ続いていたのでこれで撤収しようか迷ったが、ちょこっと投げてみよう。スロープを狙う。一発で元気の良い20cmが来てくれた。釣れるときはこんなもんである・・・・。しかし、寒さも厳しくなり風も強いし・・・・。ジグも根掛かってしまった。今日はメバルの突っ込みを味わったことだし。これで満足である。
数はともかく、釣り人は思い描いたイメージを実感できれば満足感を満たせるのであった・・・・。
で、帰宅後まだピクピク動いているメバルを捌く。釣り人の興味は奴らの胃袋の中である。今後ワームで狙うことがあった場合備えるのである。最初に釣った奴の腹の中から出てきた物とは!正に”イソメ”であった!釣り人が余ったものを捨てた物と思われます。2尾目の腹には何も無かった。よほど腹を空かせていたのか・・・・?そして、最後にスロープで釣り上げた奴からは3cm程のカタクチイワシの子供が数尾出てきた。なるほど、これでワーム選びのヒントが出た。イソメとカタクチイワシ。そしてそのサイズだ。これで勝だ。
これがワーム選びのヒント!? |
■ 本日のキープ ■
|
やはりその場所で最初に釣れる獲物は最も大きい。釣れたのが全て20UPだったので、もうメバリングシーズン開幕と言って良いでしょう! |