館山のカマス
日 付 : 2007年10月13(土)
場 所 : 館山
潮 時 : 中潮(満潮5:40 干潮11:15)
釣 法 : ルアー
時 間 : 7:30〜10:00
メンバー : kog、烏賊チュウ
釣 果 : カマス(25cm)×34
■ 釣 行 記 ■
先週の3連休は、太平洋沖遙か彼方に発生していた2つの台風の影響で、内房にもかなりのウネリが入ってきており、底荒れ状態でまともな釣行が出来ませんでした。そして今週。館山方面のボートに初挑戦ということで烏賊チュウと計画。
風が気にはなっていたが、予報によると吹き始めるのは昼過ぎである。既に10月に入っているので、我々としては毎年恒例のコウイカ狙い一本勝負だ!
朝3時頃出発し、館山自動車道を一気に下り、目指す館山のボート屋さんへ。全開通した館山自動車道を快調に飛ばし、何と1時間半で到着することが出来た。とても楽ちんであります。到着すると、こんな朝でも流石は超人気ポイントである。陸っぱり連中が既に堤防へ向かっている。風がちょっと気になる・・・・。
やがて朝日が出始める。風が意外と強く、海面は白波が立つか立たないかの境目である。目指す堤防の外はちょっと危険な状態か?!普段は6時出船と言うことで聞いていたが、なかなか出船の気配が無い。6時30分を過ぎても気配が無いので、烏賊チュウが様子を見に行く。ボート屋さんが来ていたので聞いてみると「今日は出られるかどうか解らない状況のようです・・・」とのこと・・・。どうやら天候が早まり、既に風が治まる気配無し。7時に最新の予報が出るので、それまでまた待ちぼうけを食らうことになっているようだ。このままここで待って出船不可なんてことで時間を費やしてしまいそうだ。ここは我々なりに判断し、撤収することを決意。折角ここまで来たのですが残念無念。
さあ、ここは陸っぱりしかなくなった。何処へ行こう?取り敢えずいつもの港へ行って様子を見てみるしかない。7時をちょっと過ぎた頃に到着。朝早かったが、既に先客が居た。我々は、取り敢えず餌木で勝負。港内に入っていれば一発で来るはず。一向に 反応無し・・・。
しかし、お隣の初心者らしい先客が何やら釣り上げてるではないか!?「カマスだ!」。早速餌木からルアーに変更である。私はバイブレーション、烏賊チュウはメタルジグ。
一投目。着水と同時にヒット!アワセが効いていなかったのか取り込み寸前でポチャリ・・・。しかし、要領を得ればこっちのものである!一投一ヒットの正に入れ食い状態突入である。それも、陸っぱりとしてはかなりの良型で全て25cm以上である。鮮魚コーナーに売っているカマスと変わらない!漁協の人達にも注目されてしまうほど・・・・。「カマスが釣れているおぉ〜!」などと言う地方独特の方言が響き渡るほどであります。漁師に驚かれるということは滅多にないことなので、このカマスの爆釣は珍しいことなのかもしれない。
投げまくって1時間以上が経過・・・。腕が疲れるくらい投げて釣れて疲労困憊である。粘ればまだまだ釣れそうであったが、そろそろ中止し、本来の餌木に転向しイカ狙い再開。しかし、沈黙・・・。イカは港内へは入ってきていなかったようである。
この様な良型カマスを陸っぱりで釣ったのは初めてである。それも短時間でこんなに釣れた経験が出来るなんて・・・。これは、お隣の初心者の方が偶然にカマスを釣り上げたお陰である。それを見ていなかったとしたら果たしてルアーを投げていたかどうか?多分、餌木を投げ続けていたかも・・・。ただ、港内に入り込んでいたトウゴロウイワシがカマスに追われ海面を騒がしくしていたのは確かである。その現象が何を意味しているのかを見破ることが出来るか否か?
釣りには自然を見破る技術も必要だとつくづく感じた釣行でした。
■ 本日のキープ ■
|
天候不順で予定していたボートには乗れなかった・・・。しかし、思わぬ展開でカマスの群れが港内に入って来ていた!ルアーでこれほどのカマスが釣れるとは・・・! |