南房総のメバル

 

日  付  : 2009年3月20(金)

場  所  : 南房総

潮   時 : 小潮(干潮18:40 満潮3:15)

釣  法  : ウキ釣り

時   間 : 18:00〜23:00

メンバー : kog

釣   果 : メバル×5(最大25cm)


■ 釣 行 記 ■

 今日は3連休の初日である。しかし朝起きてみると天候は大荒れ模様だ。強い雨と風である。釣行を明日に持ち越すしかなかろうということで落ち着いていた。ところが、昼を過ぎると一気に天候が回復!天気予報によると明日は一日中晴れとなる。風も穏やかになりそうだ。出撃を明日にするか?それとも今日の夜にしようか?とても迷うところである。3連休で天候も穏やかとなると房総半島は家族連れや観光客でごった返すこと間違いなし。ならば明日はもっと混み合うこと間違いなしである。少々風が残るようだが今夜が勝負と見た!場荒れしないうちに先に釣ってしまうのが鉄則だ!狙いをメバルに絞る。

 渋滞が無くなった午後3時半に出発。一気に富津館山自動車道を南下します。今日は風が残っているのでキャスティングでのメバルは非常にきつい状態となる。こんな時はウキで勝負だ。いつもの釣具屋でイソメを1パック購入し、先ずは南から攻めることにする。

 ところがその釣り場は満員御礼。連休のなせる技か・・・。海はかなりのウネリが残っているものの釣り人がこんなに居るとは・・・。ここは断念し、北上することにした。第2ポイントに到着する頃には午後6時を過ぎ暗くなってきた。人も入っていない。ウネリも無く雰囲気的には非常に良い。はず・・・。なぜかフグ攻撃の嵐である。こんな時期にフグにやられるとは・・・・。これでは餌を消耗するばかりである。ここも諦め更に北上だ。

 このポイントが最終選択である。ところが、ここに来て風が吹きはじめ、おまけに向かい風・・・。何とも厳しい状況である。仕方がないので港内の奥でウキを飛ばすことに・・・。

 そこで本日1発目のアタリが来ました。5秒待ってウキが更に沈んだところでアワセる。まあまあサイズの18cmをゲットであります。まあ、このサイズであれば楽しめるかな・・・。

 

 この状況だと隅々まで丹念に探らないと数は伸ばせない。ちょっとずつポイントを移動しながらウキを飛ばす。2発目のアタリだ。今度のアタリは違う。ちょっと沈んだ状態でしばらく動かない。そしてゆっくり移動しながらウキの水深が深くなる。ここで慌ててはいけない。ウキのメバルはアタリが有ってから食い込むまで時間が掛かることを忘れてはいけないのだ!じっくり待ってから一気にアワセる!ジーッとドラグが鳴る。確実に20cmアップのアタリ!抜き上げの重量感も申し分なしの21cmをゲットだ。

 同じポイントで2ゲットしたのでもうこのポイントには居なそうである。ちょっと移動し遠投だ。すると直ぐさまアタリが!このアタリも浅い沈みである。これもまあまあサイズのアタリのはず。アワセを食らわすとこれまたジーッとドラグが鳴る。抜き上げてみると更にサイズアップの22cmだ。ここのポイントで港内でもこんなサイズが釣れたのは何年ぶりだろうか。

 時間は既に夜中の10時を回ろうとしている。もう一発大物をキープしたい。風も少々治まってきたので最初に釣り座を構えようと思ったポイントで再度勝負である。

 数投目。これも一見元気のないアタリである。ゆっくり浅い沈みだ。大型独特のアタリである。アワセると今日一の重量感。ドラグもジワジワと出っぱなしの状況。確実に今日一である。抜き上げも慎重に。ドテッっと上がって来たのはこのポイントでは最大級の25cmだ。

 以上が今日の釣果である。この状況の中では十分満足な結果だった。久しぶりに粘り勝ちといったところでしょうか。

 メバルについては、一つのポイントであちこち粘って釣る釣り方は有る意味博打である。メバルは勝負が早い釣りでどんどんポイントを変えて何カ所かをラン&ガンしながら釣り歩くのが常識となっている。しかし海が荒れているときは1カ所で丹念に探るのも一案かもしれないということを学んだ一日だった。あとはウキの反応でメバルの大きさがある程度分かったことだ。アワセる前から心の準備が出来る。ウキ釣りも奥が深いです。


■ 本日のキープ ■

20アップだけキープ。メバルもしっかり血抜きをすることをお勧めする。持ち帰って美味しく食べたいのであれば絶対条件。尾鰭の付け根にも切れ目を入れれば万全ですが、メバルだったらこれで十分。こうしないと身に血が残ってしまい、独特の臭みが全体に回ってしまいます。

Diary TopHomeNext